JR・阪神電車 神戸線元町駅、阪急電車 花隈駅から徒歩15分、新幹線 新神戸駅より20分、神戸空港より40分
素敵な笑顔のために、ここちよい施術と場所と時間を。
兵庫県神戸市中央区中山手通6丁目
  1. ブログ 空と月
  2. 死を考えることでどう生きるか決まる
 

死を考えることでどう生きるか決まる

2019/04/04
死を考えることでどう生きるか決まる
死生観とエンド オブ ライブケアのお話を聞いてきました。

欧米で小学校で死をテーマした授業があるそうです。

●余命あと3ヶ月なら何をしますか?
●余命あど1ヶ月なら何をしますか?
●明日死ぬなら今日何をしますか?

 

先生のお話を聞いていて、

あらためて感謝する気持ちの大切さを教えて頂きました。

 

医師、看護師、ケアスタッフ、家族、遺族、それぞれの立場から話も聞けました。

 

死には色々な考え方がありますが、

「死を考えることでどう生きるかが決まる。」

 

 

よくドラマで、

資産家だけど家族は誰もお見舞いに来ないというパターンってありますよね。

 

これは、この資産家がどう生きてきたかの結果だそうです。

家族がお見舞いに来ないような人生を歩んできたことになります。

 

 

 

もし、今何がしたいのか分からない、

何をしても上手くいかないと感じている貴女

 

 

どんな死を迎えたいか?

それを考えることで、

どんな人生、

どんな時間の使い方をすればいいのかを考えてみてはどうですか?

もしかしたらモヤモヤのヒントになるかも....

 

不安、心配にばかり目を向けると不安や心配の種が育ちます。

 

感謝と思わなくても、

とりあえず「ありがとう」を口だしてみて下さい。

少しずつ感謝を感じることで出来るそうです。

そうするとだんだん感謝の種が育ちはじめます。

 

 

 

先生のお話から、

子供の頃から父は何に対しても〇〇は何ため?何が目的?と私に質問する意味が分かったような気がしました。

 

その度にその事について一生懸命考えていたので....

 

多分私が子供の頃から、今も半分はぼんやりしているからだと思います💦

 

父は多分、

終活やエンド・オブ・ライフケアという言葉が世の中に広まる前から、昔から死生観がしっかりみえていたのでは....

 

ちょっと違うかもしれませんが、

実家に行くだけで、

何しにくるんや?と聞かれたり、

その度に目的や理由を考えて伝える私です(笑)

実際は用事もありますが、

顔を見に行っているだけなのですが......ね。

 

 

 

貴女の楽しい人生のために

良かったら死について意識してみて下さい。

 

下記の動画は47歳で病気で亡くなった私の親戚が作った動画です。

彼はこれを作った時はとても元気でした。

何か貴女に響く言葉があるかも。

 

 

 

 

 


サロンへのご予約はこちら


小さなリトリートサロン&スクール空と月

大地からのエナジーをチャージしにきませんか?

まずはお気軽にお問合せくださいね。


☎ 078-360-9014 営業時間:10:00〜17:00(日休)

所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通6丁目 ≫サロン情報・アクセスはこちら